ピックアップ

ecforce OMOアプリ|店舗とECをかんたん連携 業務効率化からCRMまですべて対応

月額 0
コマースDXプロダクトで実店舗のオペレーションをデジタル化、さらに"売るためのOMO” を実現!
  • 概要
  • 価格・プラン
  • レビュー
  • 導入事例
対象プラン
POS
  • プレミアムプラスプラン
  • フードビジネスプラン
  • リテールビジネスプラン

上記スマレジサービスのプランに加入している方はこのアプリをご利用可能です。アプリの初期費用や月額料金が別途必要になります。

このアプリでできること

◤コンセプト◢ どなたでもかんたんに、売上向上のためのOMO環境を構築することが出来ます。

「実店舗とECサイト間のシステム連携が大変そうだな…」 「多種多様である、いろいろなツールを使いこなせるのかな…」 「実店舗のオペレーションが回るのか不安だな…」 「そもそも実店舗とECサイトで、データ連携したところで売上はあがるのかな…」

OMO(Online merges with Offline)環境の構築は、不安や懸念が付きものです。

ecforce OMOアプリは、ECカートをはじめとした統合的なECプラットフォームを開発しているecforceが公式に開発、提供しているアプリですので、スマレジとecforce OMOアプリの2つのみで実店舗とECと繋いたOMO環境を構築することができます。

またecforceを開発、提供している株式会社SUPER STUDIOは、自社でアパレルブランド、食品ブランドも運営しており、実店舗とECを統合した販売方法を日々検証しています。ECと実店舗を連動させた先進的なオペレーションなど、ecforceのサポートスタッフが導入支援を行います。

さらにecforceは、ECで培った高度なマーケティング機能を持ち、成果につながるコマースDXを掲げビジネス成長を支援してきました。ecforce OMOアプリにより、業務効率化に留まらない、"売るためのOMO”を実現します。

◤主な機能◢ ・スマレジとecforceの会員情報、取引情報、商品情報をデータ連携することが出来ます。 ・会員情報を中心としたデータ管理をecforceで行うことで、OMO施策のための環境を構築します。 ・ecforcに統合された会員情報は、ecforceのマーケティングオートメーションツール ecforce ma と連携し、より高度なCRM活動に活用することが出来ます。 ・顧客体験の改善を図ることでLTVを向上し、売上の拡大に貢献します。また、オフラインの実店舗とオンラインのECサイトそれぞれの事務的な業務負担を軽減することで、接客業務に専念する時間を創出します。

ecforce FAQ https://support.ec-force.com/hc/ja/articles/39456194475801

◤今後開発予定の機能◢ ・在庫情報の連携 ・店舗情報の連携 ・ポイント情報の連携

ご利用までの流れ

◤ご利用について◢ ・ecforce OMOアプリの利用には、ecforceのご契約が必要です。 ・ecforceのショップ管理画面から、スマレジ連携オプションを有効にしてください。 ・初期設定方法を含む詳細な説明は、ecforceのFAQページからご確認いただくことが出来ます。

◤ご利用までの流れ◢ ①まず最初に、こちらのページからアプリをインストールします。 ※スマレジ上で本アプリに関する設定を行う必要はありません。

②アプリインストール後、以下ecforceのFAQページに従って設定を行います。設定完了後、連携機能が利用できるようになります。 https://support.ec-force.com/hc/ja/articles/39456194475801

アプリ情報

バージョン

1.0.0

開発会社

株式会社SUPER STUDIO

コピーライト

© SUPER STUDIO INC.

カテゴリ

受注管理Eコマース会員業務効率化